SPECIAL 相続対策

大切な財産、そして、
家族の未来を守るために

岡田税務会計事務所では、相続対策として3つの対策「節税(財産評価)対策」「もめない(分割)対策」「財源(納税)対策」を行っています。それぞれのポイントについて下記にご説明いたします。

  • Point.01 節税(財産評価)対策

    節税対策は大きく分けて2つ「財産を減らす生前贈与」と「財産の評価を下げる対策」があります。
    たとえば、生前贈与。一年間における110万円未満の贈与は非課税となります。この非課税制度をうまく活用し、毎年コツコツと少額の贈与をすることで相続税を減らすことができます。一方、財産評価を下げる対策としては、土地にアパートを建てることや生命保険の活用などが例として挙げられます。

    Point.01
  • Point.02 もめない(分割)対策

    大切な家族・親族が相続を機に“争族”とならないための対策を練ります。とくに有効手段となるのが「遺言書」です。自分の財産をどのように分割したいのかを遺言書で明確にしましょう。
    また、財産を分けやすくすることも重要です。たとえば、未使用の土地がある場合は、相続発生後に相続人が分割・売却できる状態として残しておくことも検討すべきです。

    そのほかにも、生命保険を活用することで相続人が死亡保険金を受け取り、代償分割(遺産を取得した相続人が、代償としてほかの相続人に現金を支払う分割の方法)することで円満に遺産分割を終わらせる方法もあります。

    Point.02
  • Point.03 財源(納税)対策

    忘れてはならないのが、財源対策(納税資金の確保)です。相続税を納付する資金がなければ相続人は困ってしまいます。
    たとえば、相続財産が自宅しかない場合、不動産を売って納税しなければなりません。相続人が売却を前提として残せる不動産があれば問題ありませんが、不本意に自宅などを売却しなければならない状況を避けるためには、生前に「物納用の土地を残す」「会社からの死亡退職金を使う」「非課税枠がある死亡保険金を活用する」など財源対策を取ることが重要です。

    Point.03

CONTACT
お問い合わせ

加古川・明石を中心に対応!
税務・会計・経営のことなら岡田税務会計事務所へ